インプラント・ホワイトニング
0120-118237
歯を美しく 痛みを和らげる
患者さまの不安や悩みに寄り添います


千葉県君津市の佐久間歯科医院は、一般歯科のほか、インプラントやホワイトニングまで歯科治療をおこなっております。
当院では患者さまの症状をお伺いし、状態を丁寧に検査したうえで、各部位の状態や治療の治療内容を丁寧にご説明いたします。治療方法に十分ご納得頂いてから治療を進めております。
少しでも歯に関するお悩みや痛みがありましたら、お気軽に当院へご相談ください。
気になる歯のお悩み、なんでもご相談ください。

診療内容

インプラント(自由診療)
― インプラント治療をお考えの方へ ―
インプラント治療について
インプラント治療は、虫歯や歯周病によって失われた自然の歯を取り戻すための革新的な方法です。この治療では、患者の歯茎や顎骨に埋め込まれる人工の歯根として、一般的にアレルギーが起こりにくいチタンが使用されます。チタンは生体親和性が高く、周囲の骨組織としっかりと結合し、安定した基盤を提供します。
メリット
・天然の歯と同じように噛むことができます。
・残った健康な歯を削らないで治療をおこなうことができ、隣の歯に負担をかけないで治療をおこなえます。
デメリット
・歯科治療と異なり、外科手術が必要で、麻酔を使用します。術後の痛み・腫れの可能性があります。
・施術後も定期的なメンテナンスが必要です。
治療期間・回数
通常3~4ヵ月 治療回数 6~10回
治療費用
1本 300,000円程度(税込)
治療費は検査時に詳しくご説明いたします。
詳しくはご来院の際にお問合せください。


ホワイトニング(自由診療)

ホワイトニング
丁寧に歯を磨いていても、加齢、コーヒーや茶渋などで歯が黄ばんだり変色することがあります。以前に比べて歯の黄ばみが気になる、マスクを外した時に歯を見せて笑えないなどの歯のお悩みへの相談に応じております。
歯の黄ばみを解消するため、歯の表面にホワイトニング剤を塗り、歯を白く明るくする治療です。
メリット
・歯を削らずに白くすることができます。天然の歯に負担をかけずに治療をおこなえます。
・歯が白くなると口元だけでなくお顔が明るくなります・。
デメリット
・効果が見られるまで時間がかかります。
・治療期間中は薬剤で歯がしみることがあります。
・ホワイトニング期間中は色素沈着を起こしやすいため、治療期間は飲食物に気をつける必要があります。また、定期的なメンテナンスが必要です。
治療期間
1ヶ月程度
治療回数
4~5回
治療費用
30,000円程度(税込)
詳しくはご来院の際にお問合せください。

一般歯科
虫歯治療、歯周病・入れ歯治療や、親知らずの抜歯、進行した虫歯の治療、被せ物の治療をおこなっています。

虫歯

虫歯は初期の段階だと痛みが少ないのですが、自然治癒ができません。
虫歯を放置すると進行し、治療の時に歯を削ることにもなります。悪化すると歯の神経を取るなど治療や通院の回数が増え、患者さまの負担が増しますので、少しでも痛みや違和感がありましたら、お早めにご来院ください。

歯周病
歯周病とは
歯に付着するネバネバした粘着物である歯垢を放置すると石灰化し、歯石となります。この歯石は歯周病を引き起こす細菌になります。細菌によって歯の周りの歯ぐきや歯を支える骨などがとけてしまいます。初期の段階では痛みがなく、出血する程度なのですが、進行すると膿がでる、口臭がするなどの症状がでます。症状が進むと歯を支える骨が解けていき、放置して進行を見逃すと大切な歯を失うことにもなります。
気になる方は、予防対策として検診やクリーニングをおこなっています。


クリニックについて
診療時間
診療時間の変更はお知らせページからご確認いただけます。
休診日/木曜、日曜・祝日
※ 祝日のある週の木曜日は診療いたします。
医院概要
医院名
佐久間歯科医院
院長
佐久間 宣行
所在地
〒299-1144 千葉県君津市東坂田1丁目5-23
駐車場
5台(医院入口前に2台、車庫を挟んで3台あります)
ホームページ
アクセス
君津駅北口徒歩1分
駐車場 5台(医院入口前に2台、車庫を挟んで3台あります)